双子座新月。一ヶ月のルーティーンはここから。

生活に月を、人生にも月を
そんなメッセージをお届けしています。

MOON LIFE クリエイター
「運を動かす月よみ師®️」イマクミです。

********************

6月4日(火)


太陽は、双子座♊
月は、双子座♊

月相 1
宿曜 井宿
からだちゃん 耳

月の出 05:04
月没  19:40

昨日6/3(月)19:02に、双子座♊新月を迎えました。


「新月のお願い」書かれましたか?


まだの方、今日も引き続き上記にも記してありますが月も太陽も、「双子座」エリアにいます。



そう新月パワーが引き続き降り注いでるので



遅くはないです!



是非書き出してみませんか?



私はこの習慣は、月に関心を持つようになって一番身に付いた【習慣】の一つであり皆さんにもシェアしたいものの代表格。


今がそのタイミングなので、


お試しして欲しいと強く思っています。


うちの娘も、最初は遠目で不思議そうに眺めているだけで怪しそうにしていましたが

すこしずつ真似するようになり


今では向こうから、

「今日の新月は何を書けばいい?」などと

質問してきて関心が高くなってきました。

何故なら、この新月のお願いをすることがより具体的で自分軸で書けるようになればなるほど【結果】を実感できるから。



計画は実行され、結果を生む。


願った夢は、思わぬサポートや引き寄せを得て叶う。



実際にこうしたことが起きると

楽しいですし嬉しいですよね。

さて、


今日は新月ホヤホヤなので、


このスタートから次のスタート(新月)までの月の満ち欠けをイメージする予習をしてみましょう。

真っ暗な新月から、次の新月までを


朔望(さくぼう)月


と言います。その周期は29.53059日になります。


月は自ら光を放ちません。


私たちが目にしてる月の光は太陽の反射です。


光源である太陽と、鏡である月

見る側にいる地球。



この三者が、自転、公転しながら動き


反射角を織り成すのが、


月の満ち欠けであり、月相です。


具体的にここからは、

6月の4つの節目を見ていきましょう。

毎度出てくる我が家のカレンダー


本当にこのカレンダーのお陰で私は


イメージを具体的にしてくれた今では大事な相棒みたいな存在です。


6月は、



🌑6/3(月) 19:02 双子座♊新月

🌗6/10(月) 14:59乙女座♍上弦

🌕6/17(月) 17:31射手座♐満月

🌗6/25(火) 18:46牡羊座♈下弦


毎日繰り広げられている月の満ち欠けのリズムを追いかけて過ごすのは、慣れてきたら問題ないことですが、


まだまだそこにイメージがともわなわないこともあるかと。


まずはスケジュールにこの4つに印をつけてみませんか?


通常、新月、満月のリズムを押さえても十分かとも思いますが、


このブログにご縁あって見てくださってる方々には、上弦、下弦の月の節目をカラダで
心で気にとめて生活する習慣をおすすめします。


何より気にしてみる❗


それだけで一つ一つの一週間を帯としてとらえ自分の体調やら仕事の組み立てなどと絡めて観察すると興味がわいてくるかもしれません。


私が提唱している


ムーンルーティーンフィットネスも、この4つの節目が基本となりそれぞれの特徴を生かした一週間の過ごし方、セルフケアを習慣化して自分の人生を豊かにそして、幸せになっていくためのツールとしてオススメしています。



今週は、



新月から上弦の月までの一週間


一緒にどんな過ごし方をしたらいいのか
このブログがヒントになれば幸いです。


まずこの日程を書き出す❗


そこから始めましょう。


そして【新月のお願い】書き出しておいて下さいね。


書き方は一つ前のブログでもご紹介していますので参考まで。
毎日、ちょっとずつ姿を現す月の姿にご注目。

ここから今年後半までの計画、実行へと動き出す季節ですので、より月のリズムを自分に引き寄せて

叶えたい夢、

本来の自分の輝く姿をイメージし、形にしていきましょう。


私も自分を育てる6月にしたいなぁと、あれもこれもと学びを楽しみにして成長の月にしたいと思ってます。


ではまた明日
お会いしましょう。



今日もここまで読んでくれて
ありがとう。


今日はありがとう。

0コメント

  • 1000 / 1000