習慣は変えるより、整える心構えでのぞんでみよう。

生活に月を、人生にも月を
そんなメッセージをお届けしています。

MOON LIFE クリエイター
「運を動かす月よみ師®️」イマクミです。

********************

5月29日(水)


太陽は、双子座♊
月は、牡羊座♈

月相 23
宿曜 婁宿
からだちゃん すね

月の出 01:37
月没  13:33

今日の夜中03:32に牡羊座♈に移動し

月は牡羊座の時間を過ごします。

普段は気づかないこんな月の時間。


ここ最近は占星術の先生方も、月を語ることが多くなり、私のように月に関心を寄せる人も増えてきました。


月は、占星術の入り口とも言われています。

私も占星術を学ばなければと少しずつ勉強していますが、星よみ師になりたいからではなくてあくまでも月読みを深めるために必要だと考えるからです。


とはいえ、月を学んだ月よみ師®️の養成では月の満ち欠けの月相や月星座に加えて宿曜経などを学び、月といっても多角的に学べたことが一番の収穫です。


独学ではこうした統括的に学ぶことは難しかったと思うので、そのあたりはおのころ心平先生を師匠と選んで良かったと感じています。


現在、こうした月の学びをアウトプットすべきフィットネスと融合した


ムーンルーティーンフィットネス



このキーワードは意外ですが、



【習慣】の在り方です。




私はフィットネスインストラクターとして
グループエクササイズを指導するのが仕事です。

そこに込められたこだわりは、


✅運動習慣を身につけて欲しい


✅カラダから自分の個性と生き方を見つけて欲しい




身体を鍛えるというよりも、それぞれにあった肉体との関わり方を楽しく学ぶことがフィットネスにはあります。

そのツールは様々です。


その過程の中でカラダだけではない内面を知ることも出来ますし、


もっと言えば個人的な見解ですが


私の場合はフィットネス(当時はエアロビクス)に出逢いカラダを楽しく動く喜びを知り、その延長線上に自分らしく生きる心地よさも実感。それが感動したので教える側へと私自身の生き方も180度変わってしまいました。



その一歩は、


【習慣】



自分を変える❗とか、自分らしく生きる❗


変える❗ってかなりエネルギーを生じます。


それでもその意識の方向を、
あしさきに合わせて

足先の向く方向をちょっと変えることは出来ます。私の変えるってほんの少しというニュアンスなのかもしれません。

だって、その足先の向かう方向で結果は変わっていきます。


その変化の毎日は、



【整える】ことの日常



毎日を月の満ち欠けリズムの、「満ちていく期間」と「欠けていく期間」で捉える。

その特徴に毎日のことだけど面(一週間)で捉えてみたりすることで、○○でなくてはならないというようなノルマを課すものでもなく
ゆったり自分のリズムと重ねながら季節を感じたりと五感を満たしていく情緒豊かな感覚だとも思います。


モノで溢れ、情報でまみれた
思考の中で
自分の変化を実現するのは迷い焦ることも多いのでしょう。


それらを、満たしていきながら削ぎ落とす手放しなどを繰り返していく度に残ったモノや情報と向き合い使い込んでいくことで


シンプルな自分の心地よさが見えてくる日常こそが、月よみライフスタイルの習慣の在り方です。



私はそれをカラダからアプローチすることが得意であり真実があると実感しているので



フィットネスの在り方と共に



月よみの在り方


その共存する姿をお伝えしたいきたいんだと改めて感じています。


まさにこの一週間にそんな思考を整理整頓し

手放すべき考え方の癖や思考を探っています。



何故って今日の月は「牡羊座♈」


私の月星座も実は「牡羊座♈」


牡羊座♈の支配する身体の場所は【頭】


この時期は直感やひらめきが冴えていると言われます。

頭皮をマッサージをしたり目の周囲を指先で軽く押したりしてみましょう。

疲れが取れて思考もクリアになり

思考の断捨離も進むかもしれませんよ。

是非お試しください。



私は水曜日と言えば

【ムーンルーティーンマグマ🔥】の日。


一週間に一度、月のリズムを感じながらエクササイズをする画期的なグループレッスンです。

ここのところの5月としては暑かったので
まだ身体が汗をかく準備も出来ていなかったりします。

こんな時だからこそ

しっかり水分を摂りながら身体を動かす習慣に、ちゃっかり月のリズムも学べるチャンスってかなりお得なんです。


是非水曜日は、
ムーンルーティーンマグマ🔥の習慣


私と一緒に創っていきましょう。



ではまた明日
お会いしましょう。



今日もありがとう。



今日はありがとう。

0コメント

  • 1000 / 1000