さぁ、月のリズムに合わせて手放すものはモノ?感情?それとも。
生活に月を、人生にも月を
そんなメッセージをお届けしています。
MOON LIFE クリエイター
「運を動かす月よみ師®️」イマクミです。
********************
5月28日(火)
太陽は、双子座♊
月は、魚座♓
月相 22
宿曜 奎宿
からだちゃん ひざ
月の出 01:37
月没 12:37
昨日の下弦の月🌗を越えてこの一週間は
手放しの時期になっています。
何故?
月の満ち欠けのリズムを眺めたらこのからくりが少し理解できると思います。
①新月🌑から上弦の月🌗
この新月を物事のスタート、あるいは計画を立てる、種をまく。この事から「願い」をこの時期に意図して始める。
②上弦の月🌗から満月🌕
半分の増えていくお月様から満月までは、その計画を見直しをしつつ行動をしながら進む時。視野を広げ「引き寄せ」の力を得られる時期とされています。
③満月🌕から下弦の月🌗
満月で完成、あるいは結果が出る。今までの成果を「感謝」する。
自分だけの力ではなくそこに「感謝」あってその完成や結果を周りにもシェアしたり伝えたりする時期でもあります。
④下弦の月🌗から新月🌑
ここで次の新月までここまでの流れを見直ししつつ感謝して「手放す」時期。
そして次の準備の時でもあります。
このような月のリズムを生活に、人生に落としこんでいくと自分の行動や仕事にもメリハリがつき
私が一番実感するのは、
俯瞰力
月を好きになると、とかくスピリチュアルに片寄っている傾向に見られがちです。
月よみ師®️になった時
多くの人に「占い師になるの?」とか言われました。
あるいは、「そっちの人になっちゃうんだ」
そっちがよくわかりませんが、言いたいことはなんとなくわかります。
でも、
月は見えますよね。
いつも形を変えている!そのリアリティーが私が好きになった理由のひとつかもしれません。
見るとき【顕在意識】とみえない時【潜在意識】を日々の中で少しずつ地球に影響を与えている。
この地球で生きている私達に、太陽と月は欠かせないことはわかっています。
わかっていてもあまりに当たり前過ぎてる。
これは私の反省も込めてそう思うんです。
あまりに無知だったと。
だから学び直しているのだろうと思います。
もちろんこれからも知らなくても生きていけるし問題ないことかもしれないけど
私がずっと探していた「リズム」がここにあります。
だから学び続け、知りたい人気づきたい人、
あるいは生活に役立てたい!生き方の指針にと色んな用途で
自分を生きたい❗
そんな時に役立つツールです。
今週は④の手放し期
そう断捨離とか整理整頓とか双子座♊新月🌑6/3までに準備をする時期です。
今日は私がこの時期にぴったりの本をシェアします。
昨日インスタグラムに投稿したら、ご本人様からコメント頂きびっくりしています。
おそるべしSNSです。
ならばこのブログご覧になっている方にも参考になると思うのでご紹介。
ミニマリスト
飯島彩香さん
「スマホひとつで暮らしたい」
KADOKAWAから、1400円(税別)
こちらの本、実は私もインスタグラムで見かけて知ったんです。
私の情報網では見つからなかったかもしれない本。見かけた時にピン!って直感があったのでAmazonでゲット。
内容は、私はミニマリストにはなれないし、なりたいとは思っていないんです。
この手の本には極端な情報も多くて真似が出来ないものも正直多いという個人的な印象、
でもこちらは
私の知らなかった情報というより
新しい視点を教えてもらったくらいのワクワク度。
しかも、やってみようかな❗と思えることが多いので実際にトライしてみようと思ってますよ。
なのでこういう情報って独り占めしないで
私は次のどなたかにバトンを渡すようにシェアする習慣があります。
これも実は、手放し術のひとつ。
だって自分にも良かったら、誰かにあげたり
渡したりして風通しのよい環境を作ると
今度は自分に必要な情報は必要なときにちゃんと巡ってくる❗
これが
「運を動かす月よみ師®️」のやりかたです。
さぁ、あなたは何を手放しますか?
慌てないでゆっくり心もからだもメンテナンスしながら過ごしましょう。
ではまた明日
お会いしましょう。
今日もありがとう。
今日はありがとう。
0コメント