満月に私がしている具体的なルーティーン

生活に月を、人生にも月を
そんなメッセージをお届けしています。

MOON LIFE クリエイター
「運を動かす月よみ師®️」イマクミです。

********************

満月当日です。

あなたは満月の日に具体的に何をして過ごしていますか?

決めて行動しているパターンの何かはありますか?


こうして月よみ師になり

このブログでも月の満ち欠けの情報をお伝えしていますが、


どれくらい実際、日々の生活に月よみは浸透しているのでしょうか。



今日は私が実際行っていることを

シェアしますね。

あなたも同じことをしているかも。


今日は満月当日にどんな行動をとっているのかをご説明します。


①満月ジャストの時間とその星座♈を知りその時間を過ぎてから、新月、満月専門のノートに感謝の言葉を文章にしてしたためる。


※この習慣のベースは、やはり「keiko」さんの影響は大きいです。新月だけ祈りお願いするのではなくて満月にも感謝を言葉にするのはもうかなり前から行っていてkeikoさんを知ってからはその書き方などを参考にしています。

ここ数年はその知識のベースが自分自身でも理解してきたので、より自分の言葉で書くことが出来るようになりその分願い事の叶うスピードや確率が上がるようになりました。



②掃除をする。


私はこの掃除に関しては、デイリームーン「その日の月星座」の掃除する場所を追いかけてポイント掃除するのがとてもやり易く

満月は、その星座の掃除ポイントを徹底的に行います。

プラス水回り、玄関、トイレは新月🌑満月🌕共に念入りにします。


③入浴にはバスソルト


これは必ず新月、満月にお気に入りのバスソルトを入れていつもよりゆったりバスタイムを楽しみます。


④時間があれば神社に行く。


これはスケジュールにもよるけど

行かなくちゃ!ではなくて行ける時に感謝を最寄りの神社、あるいは側にある神社に足を運ぶようにしています。


⑤満月デドックスケア


ここ二年ですが、有難いことに満月当日に
満月に特化したセルフケアをお伝えする場を頂いています。

月よみ師だから出来ることと、フィットネスインストラクターとしての私だからこそお伝え出来る【月よみ】を身体を使ってお客様と一緒に満月当日を意識する時間を共有できる体験は、わたしにとって毎回大きな財産、体験となっています。

毎回同じ満月などなく、そのレッスンのベースは同じでも月星座が違えば身体の支配する部位も違い、テーマも異なります。

それらをエクササイズを通して伝えられることでお客様の【月】を満たし育む場を感謝しています。


⑥満月は、早く寝る。


とにかく眠くなるという個人的な身体的特徴があり、満月はこの睡眠をしっかり満たすこと。これが重要です。


⑦雑巾、スポンジの交換。

日常の備品の補充もこのタイミングでチェックします。

トイレットペーパーや、調味料、普段気にしないごみ袋や洗剤、シャンプー類

特に意識してるのは、歯ブラシは新月、満月のタイミングに交換すると決めています。



いかがでしょうか。


時に気をてらったことはないけれど、

これらを習慣にして今のところ身に付いています。というよりルーティーンになってきていて時おり新しいことを加えてみたり、やめることもします。

何故ならルーティーンになってそのままずっと続けていい習慣もあれば、時期がきたら必要でもないことも出てくるので、それこそ上弦、下弦の月を使って見直しをしています。

そうすれば


なんとなくそうしてるを回避できるからです。


そして満月以降は、


減らすこと。

手放すこと。

捨てること。


身体も物も、人間関係や仕事も
ありとあらゆることを「手放す」基準で
みるようにしています。


そのことはまた改めてお話しましょう。


まもなく22:34に牡牛座♉満月🌕を迎えます。満月浴も気持ちいいと思うので是非月を愛でる夜をお楽しみください。


では素敵な満月を。



今日も気まぐれなブログにお越し下さり
有り難うございます。



イマクミ






 【運を動かす】月よみ師®イマクミのブログ

生活に月を、人生にも月を

0コメント

  • 1000 / 1000