私が【ルーティーン】にこだわる理由。
生活に月を、人生にも月を
そんなメッセージをお届けしています。
MOON LIFE クリエイター
『運を運ぶ月よみ師®️』イマクミです。
********************
月の癒しに見守られているあなたへ
4月11日(金)
月は、蟹座
月相 6
宿曜 柳宿
先週がちょうど牡羊座♈新月🌑でしたね。
犬吠埼まで日の出🌅を観に行ってもう一週間ですよ。
毎週思うのですが
一週間という単位の早さにびっくりしてしまいます。
この
【牡羊座♈新月🌑】
月を学んで個人的に一番衝撃だった
月星座の存在❗そしてそれが太陽星座が魚座だった私が牡羊座♈だと知ったこと。
こうした占星術の世界のなかでは当たり前なのかもしれない情報なのかもしれませんが
その当時の私にはそんなこと関心もなく生きてきて、月を学んでいるのに星座の話になることすら意味がわからない?そんなレベルの私でした。
その小さな知らないが知ることで、
意識が大きく変わり、もちろん他の知識や世界が違って見えてきたのも事実です。
そうでなければ。
牡羊座新月に、犬吠埼まで日の出を観に行く❗ことはしないでしょう。
こんな素敵な太陽の真っ赤なエネルギーをからだ一杯に浴びて、牡羊座特有の【一番】にこだわる関東でいちばん最初に日が昇る犬吠埼。元旦よりもこの日に出会いたかった、そう思って動く私も私。
でもそう動いてみたいと思う
月星座牡羊座♈の私がいました。
ここ数年、自分にこの月を満たす学びを身体で頭でと様々なアプローチで経験を積んできました。
今、私がその中でひとつの確信を持って伝えていきたい答えのようなものにたどり着きました。
それが、
習慣の在り方なんです。
月以前から、私は運動の習慣を人に伝えたくてフィットネスインストラクターになりました。
運動そのものを教えていますが、
その、本質は運動そのものよりも【習慣の在り方】の必要性を伝えたい❗
月を学んで確信しました。
私は、人が健康も大切だけどそれ以上に幸せで在りたい!
その
『幸せを機能させる』
その機能させるために【習慣】が必要になると考えています。
その習慣は、ただ同じものを繰り返すといった従来皆さんが思う習慣と私のは少し違います。
そのヒントが、月の満ち欠け
月はその形を、太陽と地球との関係の中で満ち欠けの形を変えて繰り返しいる。
同じ習慣でも同じ繰り返しではなくその満ち欠けにも満ちる、欠けるといった特徴をもち身体にも心結にも影響を与えている月。
ならば私達もその月の満ち欠けのリズムに寄り添い習慣というよりもむしろルーティーンとして取り入れてみると
もっと人として豊かで幸せな人として時間、身体、心、人間関係、仕事などに影響を与えるのかもしれない。
太陽に向かって行動する、人生を生きるときに、その生き方は月である自分の本質を理解し自然の在り方から自分を生かすことが可能だと実感しました。
そこから生まれたのが、
MOON ROUTINE FITNESS
ムーンルーティーンフィットネス
大切なテーマは、【習慣】
それを、いつ、どのタイミングで何をするのかをその本人の観察力を加えながら答えを導きだしていく。習慣も外に答えが用意されているのではなくあくまでも導くガイド。
今日はそんな哲学的に、これからどんどん具体的に体系を整えていく
ムーンルーティーンフィットネスを考えてみる1日。いつまででも考えていられる私です。
今週は風邪を引いて絶好調ではありませんでしたが、そのお陰で連日かなりの睡眠をとって幸せな私です。
鼻声でご心配おかけしておりますが
思ったよりは元気です。
今日はもうすぐ上弦の月🌓
あれこれ計画の方向性やらアイディアを膨らましイメージ全開で過ごした一週間?
そして月よみ的にこの新スタートから上弦前日までは、【新月(+)期】と言います。
この時期は、パーソナルスペースを大切にする。
これってわかりずらいですが、自分という言葉って『自らを分ける』って書きますよね。この時期は自分の輪郭をはっきりさせたくなるのです。その上で『自分は人とは違うんだ』と自己表現欲求が起きる衝動が起きやすい。
そして、
この週末からは少し月のパワーも上弦という半分の満ちるお月様となり満月に向かって満ちるパワーが加速しだします。
こんな春の月のリズムを感じながら新スタートの4月、体調整えて動き出しましょう。
素敵な上弦の週末をお楽しみください。
いつも有難う。
来てくれて有難う
0コメント